音楽を通して培われる力は多岐にわたります。集中力・忍耐力・想像力、そして日々の継続する力。音楽を学ぶ課程で沢山の小さな成功体験を積み重ねる。これらの経験が、お子様の心の成長に繋がると確信しております。お子様がこれからの成長課程で様々な課題に挑戦するときに音楽で経験した全ての学びが、必ず心の支えとなるよう常に寄り添い、温かい心で指導いたします。そしてただ純粋に音楽を好きでいて欲しい…当教室での学びがお子様の成長をより豊かにし喜びとなれば幸いです。
初めてピアノに触れた瞬間の喜びと笑顔を大切に…ピアノ演奏に必要な要素を習得しつつ幼児期に思考力を育むために『知育』を取り入れます。大切にしているのは『気づき』を与え自分なりの答えを出してゆくこと。小さなお子様でも楽しく取り組めるように様々なアプローチで飽きずに学べるよう工夫してレッスンをしております。『数・形・大きさ・左右・高低』なども覚えてピアノを弾くための土台つくりをします。
『自分で楽譜を読める力』を育てます。お教室でのレッスンが『練習の時間』にならないよう、とくに導入期は『楽譜の読み方』をしっかりと学びます。楽譜の読み方が理解できていれば弾くことが楽しくなります。『練習してきてね!』と言われても…練習方法が分からないので練習してこない事がほとんどです。『練習の仕方』を一緒に考え、教えることでピアノが楽しくなります!
powered by crayon(クレヨン)